当サイトでは【PR】を含みます

小林正観さんとは

小林正観さん

当サイト「ありがとう358.com」では、小林正観こばやしせいかんさんの考えを参考にさせていただいています。
では、小林正観さんとは、どのような人物なのか?まとめてみました。
(正観さんの学生時代についてはこちらに移動しました。)

メモ
1948年生まれ(2011年62歳の時にご逝去)
東京都出身(深川生まれ)
中央大学法学部卒業
  • 心理学博士
  • 教育学博士
  • 社会学博士
  • 旅行作家
  • コンセプター
  • 作詞家:歌手

の肩書を持ちます。

著書は100冊以上
生前では、年間に300回以上の講演をこなしていたそうです。

メモ
小林正観さんの公式ホームページ
http://www.skp358.com/
メモ
小林正観さんの宇宙の法則はこちらにまとめています。
小林正観さんの「宇宙法則」まとめ

小林正観さんの人物像

小林正観さん

  • 努力・頑張る・必死に取り組むことを一切せずに、感謝だけで生きられるかどうかの人体実験を自分で行っている
  • 40代から、感謝だけで生きている
  • 自分の人生に対して愚痴や泣き言を言わない
  • 「透視・人相・人の死期の判別」ができる
  • 今まで見てきた人相は18万人にもなる
  • ありがとうを合計100万回超えたところあたりで、「アメリカのある大学から心理学博士号をくれた」とせいかんさん。
  • 260年ほど前いにた人の生まれ変わりらしい。人名辞典をひもとき、確認したようです。その人は、関西を中心に80箇所ほどで、「人の生き方」について解いてた人らしい
  • サイババから感謝状を贈られたことがある
  • 正観さんの40年かけてしった法則は2000個におよぶ

コンセプターとは

旅行作家のかたわら、コンセプター(基本理念の提案者)として、
「ものづくり」
「人づくり」
「宿づくり」
「町づくり」
などにかかわっていた。

小林正観さんは宗教家ではない

小林正観さんは、宗教家ではありません。
ご本人が言っていますが、いかなる教団とも関係がなく、いかなる教団も肯定していません。

小林正観さんは唯物論者

ご自身のことをこのように言われています。
私は、バリバリの「唯物論者」です。
理屈が通らないことは信じません。
実際に現れてきた現象を通して、その裏にひそむ「法則のようなものを観察、研究してきた。

その発見なさった法則の数は、
40年間でおよそ2000個にものぼるようです。

ちゃんと、実証されている

小林正観さんが発見した、法則が事実かどうかを確認するために、
100人以上の知人・友人に話をして、試してもらうようです。
知人・友人が「確かにその話は本当だ!」と言ってもらえたものだけを、小林正観さんは講演会などでお話するようです。

正観さんの宇宙法則はどこから

正観さんの宇宙法則はどこから発見されたのでしょうか?
正観塾師範代「高島亮さん」によると、
宇宙からメッセージを受け取っていたとのこと…
メッセージの出どころを、正観さんは
「神」「守護霊」「おかげさま」と表現していたとのこと。

声として聞こえる事もあれば、
巻物に文字が書かれているビジョンが見えることもあれば、
概念としていきなり飛び込んでくることもあったようです。

受け取ったメッセージを正観さんは、
そのまま受け取ることはせず、しばらく考え
自分で検証したり、(先ほども述べましたが)知人に話して間違いがなかったものだけを
公表していたそうです。

宇宙法則は、当初は「3月・6月・9月・12月」の8日に来ていたそうですが、
やがて、随時に変わったそうです。
(高島亮さん著書:ぼくが正観さんから教わったことより引用)

小林正観さんの子供の頃

メモ
家では両親の喧嘩が絶えない状態。
家の中を物が飛び交い、いつも両親が罵り合っている。
父は警察官、のちにスーパーマーケットの経営者
母は気が強く、群馬県出身のおひめさま系統の出身
両親の喧嘩の原因は、子供(小林正観さん)を守るという立場から、母親が父と言い争うという場面が多かった。
21歳の時に、家業を継がないなら、出て行けと父親から言われる。

小林正観さんの小学校時代

メモ
小学校を6年間休まなかった
ただ、遅刻を4回した。
遅刻3回につき、1回の欠席と同じになる
正観さんいわく『早く教えてくれてたら、3回目と4回目は走ったらしい』
小学1年の7歳から52年間一度も病気をしたことがない。
※著書:宇宙が応援する生き方より
ポイント
両親が毎日喧嘩をしており
小学校4年生のとき、母親が実家に帰ってしまった。
父親から「お前が迎えにいけ」と言われる
小学校4年の時に4回
5年の時に5回
6年の時に6回、実家に帰っている
母の実家は(上野から119キロ離れた)群馬県の渋川市。
迎えによるついでに、高崎の観音様など名所旧跡をほとんど訪れた。
時刻表を買って、(小学4年生ながらも)読めない漢字は国語辞典・漢和辞典を駆使して一人で迎えにいっていた。
そのときに、国語力がだいぶアップしたと本人は語っている。
※啼かなくていいホトトギスより

中学時代(22世紀への伝言より)

お父様の書棚には法律関係の本が多かったので、影響を受ける
中高生の頃から、法医学や犯罪心理学の本に興味があった。

15歳で、催眠術の通信教育を学ぶ(雑誌に載っていたもの)
人間の不思議さ、神秘性に興味を持つ

小林正観さんの高校時代

メモ
高校時代に、一人で八ヶ岳に登る。
その時、霧に囲まれ、日も暮れだす。
死を覚悟した時に、超能力者が言った言葉を思い出す。
「本当に困った時、自分の力がどうしても及ばない時、近くに樹木があったら、そのうち一番大きい樹木に手をあててお願いしなさい。この話は信じても信じなくてもいい。ただ覚えるだけ覚えておきなさい。完全に自我がなくなると、望みが叶います。」
そして、小林正観さんは「1分でいいから、この霧を晴らしてください」と必死に祈りました。
すると、まわりをびっしりと埋め尽くしていた濃霧が、正面で30度、ふっと切れたのです。
里に続く道が見えて、一命をとりとめたとのこと。この体験が、唯物論的思考をうちやぶる大きなきっかけだったとご本人は言います。

学生時代

メモ
・ボクシングを始める
・精神科学研究会というサークルに入る
・「人間の潜在能力・ESP現象・超常現象」に興味を抱き心学などの研究を行う
・写真をみて写っている人がすでに死亡している場合は、当てることができた。
写真だけでなく、生身の人間を見てもわかるようになった。

・学生運動に参加した経験もあり、当時は、正義感のカタマリのような考え方だったと、ご本人は言っています。

大学3年生の頃

多忙な日々を過ごしたとのこと
サークル・グループ活動(精神科学研究会の委員長)
東京都ユースホステル協会の評議員
↑その気管支の広報委員(取材・執筆担当)
大手新開の学生モニターの会の委員長
大学のクラス委員・自治委員
旅の会のグループリーダが集まるGLAの創始者兼会長
万国博のお手伝い
などをやっていたため、非常に多忙だった。

毎日のように会合があり、
終電で帰る日々
睡眠は3~4時間(ひどいときは1~2時間)

正観さんが、大学生の頃に1年半もの間、
念力・テレパシー・ESPの訓練に明け暮れたためかなりの能力になったとのこと。
写真に写った人を見て、「死んだ人」を当てることができる。
生身の人を見て、いろんなことを当てられるようになったとのこと。

中西旭 教授との出会い

精神科学研究会の指導教授だったのが「中西あきら 教授」だったそうです。
中西旭教授は1995年に、神道国際学会の会長に就任。

インドで最高に尊敬されているヨガの老師に会った時、
老師の口から(中西教授のことを)
「私がとうてい及ぶ人ではないので、あの方についていって日本でヨガをおしえてもらいないさい」と言わしめ、高弟2人が空港までついてきたそうです。(中西教授からお断りされたようです)

高橋信次さんとの出会い

中西教授のおかげで、超常現象・超能力を研究する学者(大学教授)の集まりの案内状などが届き、正観さんも出席していたとのこと。

その時に出会った人で、いちばん印象的だったのが高橋信次さんだそうです。
ある時、高橋さんの部屋に突然ヘブライ人が現れ「3日後に死ぬ」と告げられました。
3日後に部屋で待っていると、またヘブライ人が現れ「お前は悟った」と言ったそうです。
その日から、一夜にしてヘブライ語とサンスクリット語(インドの古語)が理解できるようになったとのこと(聞ける・話せる・読める・書ける)
そして、記憶が頭に浮かぶようになり、頭に浮かぶ映像から
釈迦の役割を演じている」ようにみえて、さらには「どうも自分は釈迦の生まれ変わりらしい」とのこと。

事実、高橋さんは、ベストセラー「原説般若心経」を出版。
その本のお陰で、仏教史上不明だった謎がいくつか解明されたとのこと。
釈迦や仏教をまったく勉強してこなかった高橋さんが、釈迦自伝を書いたとのことから、「釈迦の生まれ変わり」というのは本当なのかもしれません。
そんな、高橋さんの講演のとき、「今日ここにおいでになったみなさんは、みな釈迦の弟子の生まれ変わりです。なので、望む・望まないにかかわらず、将来必ず そういう方向に引っ張って行かれます。とくに前の方にいるこの若い方々(正観さんを含む)は、若くしてこんな集まりに興味があるということは、とくにそういう方向に引っ張られます」と正観さんは言われ、その時は「そんな馬鹿な」と軽く思っていたが、実際にはお釈迦さんのことを話すようになったから、正観さんもお釈迦様の弟子の生まれ変わりなのかもしれません。

ポイント
大学3年生のときに、「家業を継がないのなら出て行け」と言われ家を出る。
大学に通いながら、一人でアパートぐらしを始める。
法学部に入り、司法試験の勉強をしていたので、
時間の都合がつく「旅の記事を投稿」するバイトを思いつく。
自分で大学を出ることができたと本人談。
※啼かなくていいホトトギスより

正観さんの本名

正観さんの本名は「小林正寛」
「観」という文字はペンネームです。

お父様が、正観さんの名前をつけるとき
江戸時代後期に活躍した僧侶「良寛りょうかん和尚」
ことが気になって、正寛とした
(正観さんのお父さんの名前は、正男

市役所に提出するときに、ふりがなは書かなかった
まわりからは「せいかん」と呼ばれるようになる。

大学を卒業後も「せいかん」と呼ばれるので、
初めてあった人からは「お坊さんですか」と聞かれることが多く
そのうち面倒になり「はいそうです」と答える。
「じゃあお経も読めるんですね」との質問に「少しは…」と言ったものの
読めないので、すぐに本屋にお経の本を買いに行った
(原説般若心経(高橋信次著書)」

そうやって、お経の意味がわかるようになったそうです。
(22世紀への伝言より)
(ごえんの法則より)

あの世の話

大学の精神科学研究会にて、いろんな超能力者に出会うことができたそうです。
その何人かは、幽体離脱が可能で、その際に「あの世」を見ることができたとのこと。
その様子を聞くと、みな似たようなことを言ったとのことでした。
その話によると、林を歩き、草原に出る
丘の上には山小屋があり
中では霊体が集会を開いている
白髪で白ひげの老人が中心になり
霊体はそれぞれに、これから合う予定の霊体に
挨拶をしていく
その数は数万人にもおよぶ

挨拶を終えると森に戻っていき
それから、この世に生まれるらしい
(22世紀への伝言より)

雨に遭わなかった

2004年は、一回も傘を使わなかったそうです。
(著書:宇宙を貫く幸せの法則より)
例えば、車で運転中に雨が降っていても、お店についた途端に止み、
お食事中には、また雨が降り出し、食事を済ませて
車に乗る時に雨がやみ…という状態だったようです。
また、正観さんといくツアー中に、遊覧船に乗った際、
正観さんの頭上が晴れて、その周りに雨が降っていた(かっぱの皿状態)ようで、
目撃者もいるようです。(ツアーの参加者)

正観さんとトイレ掃除

ポイント
・正観さんがトイレ掃除を始めたのは1998年9月8日
世界の大金持ちがやっていた「トイレ掃除の話」を講演会でしたところ
本当に、臨時収入があったという報告が相次いだので、自分でも確かめたくなったとのこと。
・最初はトイレットペーパーだけで掃除していたが、
5年ほど経過したあたりから、トイレットペーパーも使わずに素手でやるようになったとのこと。
ちなみに、正観塾師範代(高島亮さん)はトイレットペーパーで掃除しているとのことでした。
・2009年の年明けからは
手のひらだけでなく、なぜか手の甲も使いたくなったとのこと。

正観さんの本名

正観さんの本名は「小林正寛せいかん
「観」という文字はペンネームです。
正寛の「寛」は、お父様が、
江戸時代後期に活躍した僧侶「良寛和尚りょうかんおしょう」から取ったようです。