・ミニマリスト
・鍼灸師
・笑いヨガリーダー
・YouTuber
・元よしもとお笑い養成所(NSC)出身
YouTuberとしての経緯
私自身、人生で悩むことがたくさん ありました。
自殺も 頭によぎったことがあります。
しかし、偶然にも小林正観さんの本に出会い、
「人生はシナリオ通り」という言葉に感銘を受けました。
それ以来、正観さんの大ファンになり
現在まで著書を101冊、読破することになります。
正観さんへの思いは それだけでは飽き足らず、
正観さん亡き今でも、正観さんファンが集うとされる
正観荘(京都)に、毎月 通うようになりました。
そこで、私は正観さんのことを喋りたかったので
正観さんの本を持参して朗読を続けておりました。
みなさまから、喜んでいただき
いつしか「ぜひyoutubeやってほしい」と言われるようになり、youtubeを始めました。
(本腰を入れたのが2022年)
ちゃんねる名:小林正観さん考察ちゃんねる
講演家としての経緯
2023年に、正観塾師範代「高島亮さん」の見方道アドバイザー養成講座に出席。
そこで、亮さんのファンになりましたw
それから、近くで亮さんのイベントがある際は、
ちょこちょこ顔を出していました。
「しんちゃん」と、呼んでもらっています。
私が「正観さんの朗読」をやっているということを知っている亮さんは、
亮さんのイベント内で「しんちゃん 朗読お願いします」と言ってくださるようになりました。
そうやって、いろんなイベントに参加していくうち、
良き友が増えていきました。
亮さんが「しんちゃんも、タカシマ書店さんで 朗読会をやるといいですよ」と言われたことがきっかけとなり、始めることに。
(このタカシマ書店さんも、亮さんのイベントで知り合ったのです)
そうやってタカシマ書店さんで、朗読会(お話会)を続けていくうちに、
そこで参加された人や、
他のイベントで出会った人が 私を呼んでくださるようになってきました。
(講演予定はこちら)
そのような流れで現在にいたります。
もし、お近くでイベントがあれば、遊びに来て下されば幸いです。
基本的には、正観さんの話がベースとなっておりますが、
自身のミニマリストや、元お笑い芸人を目指していたなどの経験を活かし、
みなさんが心軽くなるお話をお届けしております。
引用について
当サイトでは、小林正観さんの著書を引用させて頂いております。
引用とは、「転載」「著作権侵害」とは異なります。
詳しくはこちらの引用についてを御覧ください。