当サイトでは【PR】を含みます

性格も「生まれる前から」すでに決まっている

動画で解説

このページの内容を簡単に動画でまとめています。


以下、文による解説です。

お釈迦さま

みなさんは裕福貧乏のどちらに生まれたほうが得だと思いますか?
ポイント
裕福のほうが、得だろう」と思う人もいれば
貧乏のほうが、人格が育つから貧乏のほうがいいのでは」と思う人もいるでしょう

お釈迦さま

では、このことについて心学研究家「小林正観さん」の視点で
ご紹介していきます

裕福の家に生まれた場合

裕福の家に生まれた子どもは
おおよそ二手に分かれるようです

裕福であるがゆえにワガママになり
自己中心的になる人が50%

一方で「金持ちケンカせず」の言葉通り
人に対して寛大でニコニコと生きる人も50%です

貧乏の家に生まれた場合

貧乏の家に生まれてきた子どもも
おおよそ二手に分かれるようです

困窮して育ったがゆえに、性格がねじれて
他人に敵意と憎しみを持ってしまう人が50%

一方で、人を大事にして
とてもいい人格に育つ人も50%です

環境と人格は関係ない

正観さんいわく、
生まれ育った環境と人格は関係ないようです

「どのような人格になるか」は、
自分が書いたシナリオどおりですでに決まっているとのことです

裕福・貧乏どちらが得なのか?

ここまで聞いて
裕福で良い人格に生まれる」のが一番良いと思った人もいるかもしれません

ですが、以前の記事でもお伝えしたように
すべての人が大変な問題を抱えることになるのです

人間は、人間として10万回生まれ変わります
辛い経験をするのは、魂を成長させるために必要だから

自分で、人生のシナリオを書いてきます
良いこと100%だと魂は成長せず

悪いこと100%でも(挫折して)効率的に成長しないので
良いこと・悪いこと50%ずつ設定して生まれてくるようです

つまり、裕福・貧乏どちらに生まれるほうが得というのは
関係ないみたいです

たとえ貧乏であっても楽しくて、幸せだという人はたくさんいます

たとえ性格が悪くても、この話を聞いて
「人に優しく生きよう」と自分を変えることは可能です

ポイント
要するに、生まれ育った環境に不平不満や文句を言うのではなく
ただ目の前を通り過ぎる人や出来事を大事にして
笑顔で淡々と、人から喜ばれるように生きていけばよいだけのようです

参考にさせていただいた書籍↓