当サイトでは【PR】を含みます

未来は私たち一人ひとりにかかっている(キャーの遺伝)

動画で解説

このページの内容を簡単に動画で紹介ています。


以下、文による解説です。

ポイント
心学研究家「小林正観さん」は言いました
未来は私たち一人ひとりにかかっている

決して大げさでもなく
希望的観測でもないと言える

この言葉の意味を
順を追ってご紹介します

キャーの遺伝

私たちの多くは
ゴキブリ・蛇・蜘蛛を見た時
「キャー」と言ってしまいます

ですが、生まれて初めてそれらを見た幼児
「キャー」とは言わずに
見つめたり、触ろうとさえします

注意
それがなぜ 物心がついたら
同じように「キャー」と言うようになるのか…

それは、親や祖父母、周りの人たちが
「キャー」と叫んできたから

親たちから「キャー」と叫ぶことを学習したのです
これを正観さんは「キャーの遺伝」と言いました

ポイント
遺伝と名付けたのは
「キャー」と言うことが、
その家族・家系に延々と まるで遺伝のように続くから

キャーの遺伝は、
生まれながらに備わった
先天的遺伝ではなく
生まれてから身につけた
後天的遺伝なのです

「キャー」だけではない

お釈迦さま

遺伝するのは「キャー」と言うだけではありません

親から殴られて育った子供は
気に入らない相手をすぐ殴るようになる

親が気に入らないときに怒鳴って育てた子供は
気に入らないときに怒鳴るようになる

お釈迦さま

家庭だけではありません
会社でも遺伝は起こります

自分のやり方を押し付ける
横暴な上司の下で働く部下は
辞めていくか、10年20年と続けた場合は
その人が上司になったとき
同じ横暴を部下に繰り返します

お釈迦さま

人間の意識でも遺伝は起こります

人間関係や社会に対して
自分の思い通りにならないときに

競う・比べる・争う・恨む・憎む・呪う

このような解決法を選んでいると

同じようなことが繰り返され、
やがては戦争へと発展しかねません

よい人格も遺伝する

「キャーの遺伝」はなにもネガティブな面だけではありません

例えば、子供がコップを落としたとき
なにやってんの!」と怒らずに

大丈夫?怪我はない?」と穏やかな対応の家系は
穏やかな遺伝(人格)が続くのです

そのような対応しか知らずに育てば

問題に直面したときに
絶対に怒らない・争わないという意識が遺伝してくのです

ポイント
また家庭内の夫婦関係も同じです
子どもの前で夫婦が
いつも仲良く思いやりを持ち接していると

それを見て育った子どもは
大人になって結婚すると
そのように家庭を築くのでしょう

このように家庭環境によって
いいところも、悪いところも
後天的に身に付いていくのです

100年後か1000年後

絶対に争わない意識を
子どもに教えたり
周りの人に働きかけて伝えたとします
1年で1人、10年で10人に伝えられたとします
そうして教えられた10人が
次の10年で10人に働きかけて
意識を変えていく…

そうすると100年後には100億人になります(10の10乗)
つまり、世界人口の約80億人を超えているのです

ポイント
もしくは、子ども2人がいる場合
子どもに、
どんなことがあっても人を殺してはいけない
戦争をしてはいけない

周りから喜ばれる存在になりなさい

と教えていく

その子がさらに大人になり
2人の子どもを持ち
同じように教えていく

一世代を30年とすれば

33世代で1000年
2人の子供が それぞれ2人の子どもに教えていくと計算すると

33世代後には86億人になる(2の33乗)
つまり西暦3000年代には
人類がすべて自分の子孫ということ

今、自分の子どもに教え込んだことが
1000年後にすべて人の意識になる

その場合の「あなた」は祖先神にもなる

ですが、気に入らないときはすぐ戦えと
子どもに教えていけば

1000年後には攻撃的な子孫だけとなり
化学兵器が進化した未来ではどうなっているでしょうか

そうなったとき、
30世紀の人からすれば
祖先のワタシたちは「悪魔」だったことになるのです

なので正観さんは
「未来は私たち一人ひとりにかかっている」とおっしゃったのです

最後に

いかがでしょうか
とても考えさせられるお話でしたが
なにがなんでも「未来を変えてやるんだ」と意気込む必要はありません

ただ自分自身が、争わないことを実践し続ける
それを周りの人に
背中で見せていけばいいと思います
そうすれば、そのような意識が自然と広まるのではないでしょうか
少しずつ、変わっていくのかもしれません

そして実践をすれば
得をするのは自分自身です
自分の心はいつも安定し、
家庭では穏やかな時間が流れ
職場でも、離職率が下がったり、
社員が活き活きと個々の能力を発揮するなど
将来性が上がることは言うまでもありません

私たちにできることは、正観さんの言葉を教訓にして
自分が実践することに尽きるのかもしれませんね

ポイント
実践とは、「不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句」を言わずに
出来事をすべて肯定的に捉える。
そして、淡々と掃除・笑い・感謝を続けていくだけのようです。

参考にさせていただいた書籍↓

¥1,540 (2024/04/27 13:49:09時点 Amazon調べ-詳細)