当サイトでは【PR】を含みます

「子育て」が楽しくなる親の接し方

子供と遊ぶ親

動画で解説

このページの内容を簡単に動画でまとめています。


以下、画像による解説です。

お釈迦さま

子育てが楽しくない人は、「正観さん流」に考えるとすごく子育てが楽しくなるようです。

このページを見終わるころには、子育てが楽しいと言える親に変わっているかもしれませんよ。
ではさっそく 紹介していきます。

子育てが楽しくない人の特徴

親が子どもを「しつけないといけない」と考えている人は子育てが重荷になります。

その結果、子育てがうまくいかないときなど、「楽しくない」と感じてしまいます。
では子育てを楽しくするにはどうすればよいのでしょうか。

子育てを楽しくするには

子どもの行動に対し「否定」から入るのではなく「あなたのこの部分がすごいね」と「肯定」しましょう。

「しつける親」ではなく「ひとりのファン」になってしまいましょう。
そうすると子育てが楽しくなるようです。

子供の「好奇心」「成功体験」などに一緒に喜んであげるだけで
子供との関係がどんどん良くなり、子育てが楽しくて仕方なくなるでしょう。

「しつけ」ないと子供に悪影響なのでは?

ここまで話を聞いて「しつけしないと子供が育たない」と思う親もいるでしょう。
がしかし、「肯定」と「甘やかす」ことは違います。

ですから、常識的に間違ったことをすれば、その都度 指摘は必要です。
ただし、条件として「笑顔」で指摘することが重要です。

「常識的な間違い」には笑顔で指摘しますが、親の価値観で判断するのではなく、多くは子どもを「肯定」し喜んであげることが重要です。

子どもが天才に育つ

正観さんいわく、子どもを丸ごと受け入れ「肯定」し続けたら天才になるようです。
代表例が電気を発明したエジソンです。

学校をクビになるほど問題児だったエジソンでも
母親は「肯定」し続けたようです。

お釈迦さま

以上、「子育てが楽しくなる」というテーマで紹介しました。
小林正観さん著書「ありがとうの神様」より一部引用させていただいております。