当サイトでは【PR】を含みます

一休さん「極楽浄土はどこにあるか?」南にある


以下、文による解説です。

お釈迦さま

室町時代の僧侶に
一休和尚(一休さん)がいました

ある時、一休和尚が町人に
極楽浄土(幸せ)はどこにあるかと訪ねた

まだ地球が丸いということが
わかっていない時代では

日が沈む西のほうが
「夕焼け」がキレイなので

西の方角に極楽浄土があると考えられており
西方浄土さいほうじょうどとも呼ばれていた

なので「ある町人」は「西の方角に極楽浄土がある」と答えた

ある町人は、「東から朝日が昇りそれが、金色に輝くとキレイなので極楽浄土は東にある」と言った。

ある町人は、お釈迦様は北枕で亡くなったのですが、北枕で寝るといいと弟子たちに伝えていた。だから極楽浄土は北にある」と言った。

それを聞いて
一休和尚は 南にある と言った

これは「皆身みな みにある」と掛けてあり
つまりは、幸せは「みんなの中」にあるということ。

ポイント
仏教の考えでも、
「幸せ」という現象が存在するのではなく
本人が感じるものであるという考えにも繋がります

正観さんの著書で書かれていたのは、

お釈迦さま

以上、小林正観さんのお話でした
ポイント
「阿弥陀とは 南にあるを知らずして 西を拝むははかなかりけり」という言葉でした。
参考にさせていただいた書籍↓
参考にさせていただいた動画↓