動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
仕事といえば「お金を得るための労働」と考える人が多いですが
仕事という文字は「事に仕える」と書きます
では どんな「事」に仕えるのかといえば
「喜ばれる事」や「周りをラクにする事」
これこそが「仕事の本質」だと正観さんは言います
ではそんな「仕事の本質」がわかるエピソードをご紹介します
自転車屋の主人
とある小さな自転車屋の主人が正観さんに相談しました。
相談内容
「最近は大型量販店で自転車を安く売っている
さらに 自転車が壊れると修理ではなく新品に買い変える人も多い
なので 小さい自転車屋では自転車も売れず 修理の客も来ない
これから 自転車屋を続けていくかどうかを迷っています」
さらに 自転車が壊れると修理ではなく新品に買い変える人も多い
なので 小さい自転車屋では自転車も売れず 修理の客も来ない
これから 自転車屋を続けていくかどうかを迷っています」
それに対して正観さんは「喜ばれる存在になること それだけですよね」と言いました。
すると自転車屋の主人は自分で考え
「修理の大好きな自転車屋」と名刺に入れたそうです
その結果 たくさんの人が修理に来るようになったそうです
本来なら 買ったお店でないと修理に持っていきにくいけれども
修理が大好きと言ってるし
さらにニコニコと修理してくれるので頼みやすいとなったのです
しまいには その店で 新品を購入する人まで増えたのだとか
そうしていくうちに 「自転車屋をやめようか」と考えていた主人は
「ひとりひとりのお客様の顔が見える商売のほうがいい
常連さんと楽しい会話ができるほうがいい」と思うようになったようです
正観さんの言葉
ポイント
人に喜ばれるようになってみると実は自分が一番うれしいし「自分のため」になっていることがわかります
仕事がイヤで 「人のため」に苦しんでやっているのは「偽り」
「人の為」と書いて「偽り」です
お釈迦さま
いかがでしょうか
一般的に仕事というのは 大変で私たちが生きていくうえでは必要不可欠です
一般的に仕事というのは 大変で私たちが生きていくうえでは必要不可欠です
ですが 「労働」ではなく「喜ばれる事に仕える」と考えれば
イヤな仕事も「楽しい仕事」に変わるのかもしれません
ぜひ 普段の仕事を 喜ばれるように気持ちを込めてみたり
目の前の人を大事にして 仕事してみてはいかがでしょうか
参考にさせていただいた書籍↓
¥550
(2024/11/21 04:05:54時点 Amazon調べ-詳細)