当サイトでは【PR】を含みます

「もっとも楽な生き方」とは

楽な人生 イメージ

お釈迦さま

ストレス社会の現代において、「楽な生き方」を模索する人は多いかと思います。

お釈迦さま

では、「もっとも楽な生き方」とは、どんな生き方でしょうか?
小林正観さんの引用を元に、考察してみます。

「神様に好かれる話」より引用

(引用ここから)
私達は、「こうでなければいけない」とか「こうあるべきだ」というものをたくさん抱えているような気がします。

よく考えてみましょう。
いったいそれは誰の価値観で、誰が正しいと決めたのでしょうか。

「べき」とか「ねばならない」という考えに自分自身ががんじがらめになるのをやめ、「何が正しいのか」という考え方からなるべく離れるようにして、「何が自分にとって楽しいのか」ということを考えてみたらどうかと思います。

正しい生き方を求めて、自分の周りの人とトラブルを起こしたり、喧嘩をしたり、争い事をするよりも、本当に笑顔で生きていくことを模索するなら、答えは結局一つ「正しさ」を追い求めるよりは「楽しさ」を追い求める人生、ということになるのではないでしょうか。
(引用ここまで)

キーワード

引用を元に、以下のキーワードを抽出しました。

ポイント
・「こうでなければいけない」はストレスになる
・それは誰が正しいと決めたのか
・正しい生き方を求めると、周りの人とトラブルになる可能性
・「何が自分にとって楽しいのか」を考えるとラク

お釈迦さま

では、これらのキーワードを元に考察してみましょう。

「こうでなければいけない」はストレスになる

ポイント
これは、俗に言う「ねばならない思考」のことですね。
この「ねばならない思考」は非常にストレスがたまる性格です。

なので、「ねばならない思考」はほどほどにしたほうが、ストレスがたまりにくくなります。

それは誰が正しいと決めたのか

ポイント
一見、「ねばならない思考」は、善い行いをしていると思いがちです。
例えば、部下には厳しくしないといけないというように。

ところが、小林正観さんのいう宇宙法則では、まったくのことが起こっています。

部下に厳しく言うのをやめて、みんながニコニコできるような職場にしていったら、売上がぐんぐん上がったり、
また、スポーツでも、生徒に厳しく起こるのをやめて「楽しませるようにしたら」甲子園で優勝したりなどが報告されています。

ということは、一見正しいように思えてきたこと(言われてきたこと)も、実は、そうではなかったりします。
なぜなら、価値観の違いも起こりますし、結果も悪くなったりしますからね。

正しい生き方を求めると、周りの人とトラブルになる可能性

ポイント
正しい生き方を求めること、すなわち自分の価値観を他人に押し付けることになります。

人は、変えることができませんから、価値観を押し付ける以上、その人と喧嘩・争い・仲違い・憎しみなどのトラブルが起こる可能性があります。
これは、楽な生き方とは、程遠い生き方だといえるでしょう。

「何が自分にとって楽しいのか」を考えるとラク

ポイント
「なにが正しいか」を考えるのではなく、「何が自分にとって楽しいのか」を考えるとラクなようです。

例えば、子供に勉強させ、良い大学に行かせることが「正しい」と思って、毎日、毎日、ガミガミ怒っている毎日。

その結果、子供から嫌われたり、子供が登校拒否になってしまったりと…
これは、楽しい人生とは言えないですね。

それよりも、「自分にとって楽しい」を考えた場合、いつもニコニコと明るい家庭は楽しそうです。
子供や夫婦でニコニコ過ごせたり、職場でニコニコ過ごせたりということですね。

結論

お釈迦さま

「もっとも楽な人生」とは、「何が自分にとって楽しいのか」を考える人生です。

お釈迦さま

いままで「目標・希望」を持つように教えられてきた我々にとって、間違っている人生(手を抜いている人生)のように感じるかもしれませんが、
宇宙法則では、結果もちゃんとついてくるし、自分にとって一番楽な人生のようです。

興味のある方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか( ^∀^ )ニコニコ