動画で解説
このページの内容を簡単に動画でまとめています。
私たちが済む家には7人の神様が住み着いているようです
この話を知っているか知っていないかで
その家庭の金運・財運も変わるらしいので
ぜひ最後までご覧ください。
7人の神様
新しい家が完成すると、
7人の神様がその家に向かって
それぞれ歩み始めるのだそうです。
そして、7人の到着する順番が違い
先着順に、担当する場所が決まるようです
ポイント
1番早く着いた神様は、豪華できらびやかな応接間を担当します
2番目は、玄関を担当
3番目は、居間
4番目は、寝室
5番目は、台所
6番目は、お風呂・洗面所
7番目は、最後に残っているトイレを担当し
トイレの神様となるようです
お釈迦さま
では、なぜ到着する時間が違うのでしょうか
それは、持ってくるモノの違いによるのだそうです
それは、持ってくるモノの違いによるのだそうです
ポイント
1番目の神様は手ぶら2番めは紙袋
3番目はセカンドバッグ
4番目は小さなナップサック
5番目はリュックサック
6番目は大きなリュックサック
7番目は一番大きなリュックサックを背負って
さらに両手にも大きなバッグを持っています
持ちモノの中身は金銀財宝のようです
なので、たくさんの金銀財宝を運んでくれた神を重宝するという意味で
とくに台所・お風呂・洗面所・トイレなど水回りをキレイにしておくと
金運がずっとついてまわるようです
もちろん、新居だけに限定せずに
日頃から家の水回りをキレイにしておくとよいと思います
反対に日頃から家の中を汚くしていると
神様はその家から出ていってしまうようです
そうなると、金運だけでなく
運気が下がってしまうようなのでご注意ください
ポイント
ちなみにこの7人の神様のお話は、心学研究家の小林正観さんが
お陰様(守護霊様)から
たとえ話のようなものを教えてもらったとのことです
トイレの神様の話
余談ですが、
2010年にトイレの神様という歌が流行りました
実際に、地方によっては
「トイレをキレイにしているとべっぴんさん(美人)になる」という言い伝えがあります
この言い伝えでも7人の神様がいるというて設定で、
7人とも女神だそうです。
さきほどの7人の神様の話との共通点は
7番目の神様が一番遅くなり、トイレの神様になるようです
ただその理由は、お化粧に一番時間がかかったからだそうです
もしかしたら、一番美意識の高い神様だったかもしれませんね
だからこそ、トイレ掃除をすると美人になるといわれたのかも…
ポイント
正観さんは、この話を「7番目の神様は、一番美人だったがゆえに、
トイレまで到着するのに一番声をかけられた
だから、最後になってしまったと考えると楽しい」とおっしゃいました。
参考にさせていただいた書籍↓
¥1,415
(2024/11/21 20:00:02時点 Amazon調べ-詳細)
¥611
(2024/11/21 09:12:14時点 Amazon調べ-詳細)